お知らせ

NII主催 第2回『4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム 』について

更新日:2020年4月 2日

平素より、総合情報基盤センターの運営にご協力いただきありがとうございます。

標題の会議について、当日の資料と説明の映像が下記の URL で公開されました。

当日資料と映像:https://www.nii.ac.jp/news/2020/0325.html#02

---
第2回 4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム
=『データダイエット戦略』 =

主催 国立情報学研究所 大学の情報環境のあり方検討会 


趣旨
 3月24日、文部科学省高等局より「令和2年度における大学等の授業の開始等について」の通知を受け、4月以降大学等において 遠隔講義に関し検討を進めておられるかと存じます。想定外の状況の国難の中で、遠隔授業等の準備状況に関する情報を出来る限り多くの大学間で共有すること目的に、本サイバーシンポジウムを開催いたします。今回は、北大、東北大、京大、阪大、群馬大、徳島大、滋賀大、新潟大の取組状況をご紹介致しますが、未解決の問題も多々残っており、本シンポジウムが全ての解を提示するものではない点をご理解下さい。

<プログラム>確定版 2020/4/3/ 6:48
12:15-12:17(2分)
 1. 開会の挨拶         
            喜連川 優 国立情報学研究所長
12:17-12:19(2分)
 2. 文部科学省からご挨拶
            橋爪  淳 文部科学省研究振興局参事官(情報担当)
12:19-12:29(10分:講演9分、質疑1分)
 3.「大学・高専における遠隔授業の環境構築の加速による学修機会の確保 ~文部科学省高等教育局の対応状況~」
            西山 崇志 文部科学省高等教育局専門教育課企画官
12:29-12:45(16分:講演14分、質疑2分)
 4.「大阪大学におけるメディア授業へのサポート体制と課題」 
            竹村 治雄 大阪大学サイバーメディアセンター教授
12:45-13:01(16分:講演14分、質疑2分)
 5.「北海道大学におけるオンライン教育実施支援の状況」  
            重田 勝介 北海道大学情報基盤センター准教授・
                  高等教育推進機構オープンエデュケーションセンター副センター長
13:01-13:17(16分:講演14分、質疑2分)
 6.「東北大学における授業のオンライン化推進の状況について」 
            菅沼 拓夫 東北大学サイバーサイエンスセンター長・教授
13:17-13:33(16分:講演14分、質疑2分)
 7.「2020年度授業実施に関する 京都大学の新型コロナウイルス対応」
            喜多  一 京都大学情報環境 機構長・教授 
13:33-13:43(10分:講演9分、質疑1分)
 8.「Zoomを利用したオンライン授業におけるネットワークトラフィック調査」
            井上   仁 群馬大学数理データ科学 教育研究センター准教授
13:43-13:53(10分:講演9分、質疑1分)
 9.「徳島大学における端末利用準備と遠隔実施準備状況」
            松浦 健二 徳島大学情報センター長・教授 
13:53-14:03(10分:講演9分、質疑1分)
 10.「オンライン授業に向けた滋賀大学の取り組み」
            竹村 彰通 滋賀大学データサイエンス学部長・教授      
14:03-14:13(10分:講演9分、質疑1分)
 11. 「オンラインでの新入生アカウント情報通知の試み」
            宇田川 暢 新潟大学学術情報基盤機構情報基盤センター            
14:13:14:15(2分)
 12.おわりに
            喜連川 優 国立情報学研究所長 

↑ページトップへ