Google Meet の機能拡張と利用上の注意
10月以降,Meet の機能が順次追加されています。 詳細は,以下のページの機能比較表をご覧ください。
通常版および高機能版
- 背景ぼかし機能
- 最大49名までのタイル表示
- ホワイトボード機能(Jamboard と一体化)
高機能版のみ
- ブレイクアウト セッション
- Q&A(リアルタイムの質問受付)
- アンケート(投票機能。クリッカーの代用)
- 出欠レポート(会議参加者の接続開始・終了時刻のレポート)
※ 会議主催者が高機能版の利用登録者であれば,利用可能です。 Meet(高機能版)の利用申し込みは,以下のページの申込フォームよりお願いいたします。
なお,Meet(通常版)は,これまで通り,申し込みは不要です。
高機能版利用時の注意点
会議の 主催者 が高機能版の利用登録者である必要があります。 主催者として参加している場合は左下に 主催者用ボタン が表示されますので,ご確認ください。
特に Classroom から起動する Meet の場合は,会議に最初に参加した人が主催者となります(セキュリティ上の配慮に伴う仕様)。 以下の注意事項をご参照ください(「録画する場合の留意点」の項を参照)。