遠隔授業の受講に必要なソフト・アプリ
遠隔授業の受講には,以下のソフトウエアが必要です。 インストールされていない場合は,各自でインストールしてください。
PC
必須ソフトウエア
| Windows / Mac | |
|---|---|
| Web ブラウザ | Google Chrome | 
推奨ソフトウエア
| Windows / Mac | |
|---|---|
| PDF 閲覧 | Adobe Acrobat Reader DC | 
※ PDF ファイルを開くデフォルトアプリを Acrobat Reader DC に設定することを推奨します。
その他のアプリ(必要に応じて)
| Windows / Mac | |
|---|---|
| Chrome 拡張機能 | Application Launcher for Drive (by Google) | 
※ 詳細は,ドライブの利用(応用編) を参照して下さい。
スマートフォン,タブレット
必須アプリ
| Android | iPhone / iPad | |
|---|---|---|
| Web ブラウザ | (Google Chrome) | (Safari) | 
| 電子メール | (Gmail) | Gmail | 
| クラウドストレージ | (Google ドライブ) | Google ドライブ | 
| ビデオ会議 | Google Meet | Google Meet | 
※ 括弧内は OS に標準でインストールされています。 
※ Gmail には授業に関する重要な通知が届きます。通知を on にしておきましょう。
推奨アプリ
| Android | iPhone / iPad | |
|---|---|---|
| e-ラーニング | Google Classroom | Google Classroom | 
| チャットルーム | Google Chat | Google Chat | 
| PDF 閲覧 | Adobe Acrobat Reader | Adobe Acrobat Reader | 
| スキャン | Adobe Scan | Adobe Scan | 
その他のアプリ(必要に応じて)
| Android / iPhone / iPad | 
|---|
| Google カレンダー,ドキュメント,スプレッドシート,スライド,Jamboard | 
Microsoft Office ライセンスについて
本学では,Microsoft 365 や Office の包括ライセンスは導入していません。 Microsoft Office が必要な場合は,各自で購入して下さい。 大学生協でアカデミックライセンスを取り扱っています。
なお,個人で Microsoft アカウント(無料)を取得している場合は,無料版の Office を利用することもできます。
Windows / Mac のブラウザ上で動作します。 ネットワーク接続が必要であり,有償の Office と比べると,使える機能に制限があります。 授業で使えるかどうかは,担当教員に確認して下さい。
 
   
  