グループの利用

グループの機能

グループを作成することで、以下のような機能を使うことができます。

  • グループ内の一斉送信メール
  • グループ単位でのファイルの共有(共有ドライブ)
  • グループ内のカレンダーによる会議の予定管理,Web 会議への参加
  • ディスカッションフォーラム
  • グループ単位で Classroom の生徒を招待

グループの申請

グループの作成と削除は総合情報基盤センターの管理で行いますので、下記のフォームからお申し込みください (Google Workspace にログインする必要があります)。

作成後のユーザの登録・削除、アクセス設定の変更についてはグループ管理者により行っていただけます。 Google Workspace アプリメニューの [グループ] より,必要に応じて設定してください。

グループの命名則

種別グループ名メールアドレス
授業用 ⟨学科名等⟩:⟨講義名⟩ class.⟨class_ID⟩.⟨code⟩@g.u-fukui.ac.jp
その他 任意 domain⟩.⟨name⟩@g.u-fukui.ac.jp

class_ID⟩ : 教務課の授業コード(科目コードではありません)
code⟩ : 講義名の略号等

domain⟩ : 申請者所属部署のドメイン名
name⟩ : ご希望の名前

申請情報の例

グループ名: 共通教育:情報リテラシー入門
グループのメールアドレス: class.BXXXX.info@g.u-fukui.ac.jp
説明: 共通教育「情報リテラシー入門」の授業に使います。
管理者のID: 越前太郎 c1234567q@g.u-fukui.ac.jp

グループの設定

アプリメニューから [グループ] を選択します。

group-setup01

アクセスできるグループの一覧が表示されます。 設定対象のグループ名をクリックします。

group-setup02

対象のグループが開きます。 左上の [メインメニュー] をクリックすると,各種設定が行えます。

group-setup03

メンバーの追加

メインメニューを開き,[ユーザー] をクリックします。

group-setup04

メンバーの一覧が表示されます。 グループのメンバーを登録する場合は,[メンバーを追加] をクリックします。

group-setup05

登録するメンバーのメールアドレス(Google Workspace のアカウント)を入力します。 複数のメンバーを登録する場合は,コンマで区切って入力します。 グループのマネージャー(管理者)やオーナー(所有者)を追加することもできます。 [メンバーを追加] をクリックすると,追加が実行されます。

group-setup06

メンバーが追加されました。 この画面で,役割や受信するメッセージの種類,投稿権限の設定などを行うことができます。

group-setup07

ユーザにチェックを入れると,複数ユーザをまとめて設定できます。右上のボタンから各種設定が行えます。

group-setup08

グループ設定

[グループ設定] をクリックすると,グループの基本設定,メッセージの閲覧や投稿範囲の設定などが行えます。

group-setup09

例として,閲覧者や投稿者の範囲設定を示します。

group-setup10

(注意)
学外者を範囲に含めると,スパムメールのターゲットとなる場合がありますので,ご注意ください。

会話の投稿

メインメニューの [新しい会話] をクリックするとメッセージを投稿できます。 メーリングリストとして使えます。

group-message

(補足1)
グループアプリを使わなくても,グループのメールアドレス宛に直接メールを送付しても同様です。 ただし,投稿者の範囲がメンバーや組織内に限定されている場合は,Google Workspace のアドレスから投稿する必要があります。

(補足2)
情報基盤センターのメール UID@u-fukui.ac.jp も組織外の扱いとなります。