Google Meet - 会議への参加

必要なソフトウエア

ハード OS ソフトウエア
PC Windows Chrome, 新しい Edge (注1)
Mac OS Safari, Chrome
スマホ・タブレット Android Google Meet アプリ (注2)
iOS Google Meet アプリ (注3)

(注1) 2020年1月に提供が開始された Chromium ベースの Edge が対応しています。旧 Edge では動作しません。
(注2) Google Play よりインストールしてください。
(注3) App Storeよりインストールしてください。

招待された会議に参加

メールで招待状が届いています。 メールを開き [通話に参加] をクリックします。

招待状

Meetが起動します。 自カメラの映像が写りますので,顔の写りや背景の映り込みを確認しましょう。 背景をバーチャル画像に変えたりぼかしたりする場合は,[ビジュアルエフェクト] ボタンをクリックして設定して下さい。 以下の例では,レッサーパンダさんの背景をぼかしてあります。

授業の場合は,マイクとカメラのボタンをクリックして,両方とも off にしておきましょう。

参加の準備

準備が整ったら,[今すぐ参加] をクリックします。

参加

Web 会議に参加できました。 宇宙のかなたのアインシュタイン先生とお話ししましょう。

参加完了

レイアウトの変更

画面のレイアウトを変更するために,[その他のオプション] ボタンをクリックし,メニューから [レイアウトを変更] を選択します。

レイアウトを変更

今回はスポットライト表示になっていました。

レイアウト設定1

授業で使う場合は [自動] を選択し,タイルの数を最大にしておくと良いでしょう。

レイアウト設定2

ボタンの説明

ボタンの説明

下部にメニューボタンが表示されています。

ボタン 機能
マイク on/off 発言者以外はマイクを off にします(ノイズやハウリングの原因になるため)。
カメラ on/off カメラを off にすると,データ通信量を節約できます。
挙手 発言したい場合に挙手ボタンをクリックします。
画面共有 手元のPCのパワーポイントの画面などを,他の参加者の画面に写すことができます。
その他のオプション 画面レイアウトの変更や各種設定が行えます。
会議終了 ミーティングから退席する場合にクリックします。通信が切断されます。
ボタン 機能
参加者の表示・招待 参加者の一覧表示や追加の参加者の招待ができます。
チャット 文字でコミュニケーションをとることができます。
アクティビティ Q&A,アンケート,ブレイクアウトルーム,ホワイトボードなどの機能が使えます。

※ Google のアップデートによりボタンや配置が変わることがあります。

チャット

[チャット] ボタンをクリックするとチャットウインドウが開きます。 メッセージの表示や投稿が行えます。

参加者

画面共有

PowerPoint のスライドショーなど,アプリケーションソフトの実行画面を相手に表示するためには,[画面共有] 機能を使います。 ビデオカメラで送信するよりも通信容量をかなり節約できます。

[画面共有] ボタンをクリックし,メニューから共有する対象を選択します。 ここでは例として,アプリケーションソフトのウインドウを選択します。

参加者

共有したいウインドウを選択し,[共有] をクリックします。

(補足)
「あなたの全画面」や「ウインドウ」を共有しようとすると,注意書きが表示されます。 内容を理解した上で,よければ [無視] をクリックして下さい。

参加者

PowerPoint のスライドショーが共有されました。

参加者

カレンダーから会議に参加

Google カレンダーの予定に登録された会議には,カレンダーから参加できます(招待メールは不要です)。 カレンダーを開き,会議の予定をクリックします。 [Google Meet に参加] をクリックすると会議に参加できます。

Meetに参加

Classroom から授業用の会議に参加

クラスの [ストリーム] ページに Meet の参加ボタンが表示してあれば,それをクリックすると授業に参加できます。

ClassのMeetに参加

また,[授業] ページ上部の [Meet] アイコン(ビデオカメラの絵)からも参加できます。

ClassのMeetに参加

使いこなしのコツ

標準的な使い方

  • PC画面を「画面共有」により参加者に映し出し,主に音声でコミュニケーションをすると,データ容量を削減できます。 この場合,発言者以外はカメラをオフにしておくと良いです。
  • 数人程度のミーティングでは双方向ビデオ通話が有効です。

ハウリングが酷い場合の対策

  • 発言者以外はマイクをオフにする。
  • 外付けマイクを接続している場合は,内臓マイクがオフになっているか確認する。
  • 同一筐体内にマイクとスピーカーが付いている場合(ノートPCなど)は, 外付けマイク,または,外付けスピーカーを使う。
  • 参加者が至近距離で参加している場合は,スピーカーからの音を1台のみにする。

プライバシーに注意

  • 背景の映り込みに注意してください。
  • 機密事項を扱う場合は,周囲からのぞき込まれないように気を付ける。
  • 学生とビデオ通話をする場合は,プライバシーに踏み込まないように気を付ける。

Google 社マニュアル